fc2ブログ

モンステラのお花ノート

のんびりとお届するお花のこと、日々のこと

週末は、パッチワークキルトも!  

DSC_0045-1_convert_20200405222101.jpg

10数年前から放置していたベットカバー。
トップは完成してたから、キルト芯と裏布をあてて、しつけ。
そして、キルティング。

キルトの針目が、粗い(^^;)。針の穴が見えない(^^;)
でも、いいの、いいの。
久しぶりの針仕事が楽しくて、楽しくて。
コロナのおかげで、宿題になっていたベットカバーが仕上がりそうです。

category: 日々の事

tb: 0   cm: 0

春ですね~😊  

20180331_135640_convert_20180402024236.jpg

我が家のベランダのお花
「花かんざし」可愛いんです💛
花かんざしというのは、流通名で学名は、ローダンテ・アンテモイデス。
かさかさとした花びらは、ドライフラワーになりそうです。

20180331_135746_convert_20180402024319.jpg

↑名前がわからないけれど、毎年咲きます。今年は特にフサフサ~。

そして、近所の桜通り。
見事に満開。
夜は灯明祭りだそうで、子供たちの手作り灯明が並んでました。


DSC_1324_convert_20180402024339.jpg

もう、こんなに散ってました。

DSC_1325_convert_20180402024356.jpg

category: 日々の事

tb: 0   cm: 0

へんてこなカボチャさん  



農協の直売所で見つけたカボチャです。
ひょうたんみたいでしょ。
ポタージュスープがおすすめらしいけど、飾ってたのしんでます🎃

category: 日々の事

tb: 0   cm: 0

いろいろなお花の本がありますが…  

先日購入したこの本、お花の生け方も、組み合わせも、スタイリングも写真も構成も、どれも素敵なのです。
マットな紙質も好き。アラベールかヴァンヌーボあたりの紙かなぁ~。
そして、本浪隆弘さんの写真が魅力的。フラワーアレンジの良いところをナチュラルに素直に撮影されている。(偉そうなコメントで申し訳ありません^_^;)
生花のアレンジ撮影は、待ったなし。プロの方はサクサク撮影するのかしら?
私なんか、モタモタ、枚数ばかり増えて、結局最初の一枚目が良かったりして…
苦労が絶えません。

DSC_0002_convert_20170302132704.jpg

もう少し、まめにブログの更新をすればよいのですが、すみません。
今日は久しぶりにがんばりました。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。

category: 日々の事

tb: 0   cm: 0

着物姿の表紙が気になります…  

DSC_0001_convert_20170302132629.jpg

着物を着る機会を増やしたいと思い、昨年からお茶を習っています。
初めは、楽しむ程度、と思ってましたけど、やはり、奥が深そうです。
先生からすすめられた教本には目もくれず、着物やお道具やお菓子がたくさん載っている本が気になります。
日本にははっきりとした四季があります。
茶道や生け花、アレンジメントも、季節とともに時間が過ぎていきます。
春の花が様々に咲き始める頃を存分に楽しみたいですね。

DSC_0047_convert_20170302133530.jpg

category: 日々の事

tb: 0   cm: 0