週末は、着付けの練習などしました 
2020/04/05 Sun. 22:59 [edit]

コロナウイルス対策のため、自宅で過ごす時間がものすご~く増えました。
こんな時こそ、練習だわ~、と思って、自分の振袖を出して、ボディに着つけました♪
二十歳のころは、振袖が苦手だったのです。照れ臭かったのかな?
もっとたくさん袖を通したら、良かったな。
楽しみにしてあつらえてくれた母のことを思うと申し訳ない気持ちになりました。
今さら、着れないし…、ボディに着せて楽しみます(#^.^#)

category: お着物
紺色の着物 
2019/11/07 Thu. 14:14 [edit]

久しぶりに着物ネタ。
お茶のお稽古に着ていきたかった小紋。
まさかの寝坊で着装が間に合いませんでした💦
お家に帰って、着付けの練習を兼ねて、着てみました。
ちりめん生地で着付けやすい着物です。
実家の片づけで、お茶碗をいくつか持ち帰りました。
お茶の先生に、テーブルでの薄茶のおもてなし方法を教えていただいたので、お客様の時に試してみようと思います(#^.^#)
category: お着物
お茶のお稽古きもの 
2019/05/02 Thu. 21:03 [edit]

4月、袷の着物。
月に2回、時間をやりくりして、裏千家のお茶のお稽古に通っています。
やっと、道具、器を大切に扱うことが身についてきました。
炭がパチパチ燃える音とか、シュンシュンお湯が沸く音、茶筅の音、心が落ち着きます。
category: お着物
お茶のお稽古に… 
2018/11/18 Sun. 21:05 [edit]

11月は久しぶりに着物でお茶のお稽古しました。
(今年は秋まで、暑くて暑くて、着物なんか着てられなかったですもの…)
週末は、お茶会に出席予定。
年末まで、繁忙期で忙しいけど、楽しみなことも多いです。
ジャズライブ、シャンソンライブ、ドリカムライブ、年明けのミュージカル…
しっかりお仕事もかんばります~。
category: お着物
久しぶりに、振袖の飾り結び 
2018/05/15 Tue. 16:04 [edit]

振袖着付けのお仕事があったので、アレコレお試ししてました。
華やかで上品で、結びやすい飾り結びを見つけました。
いかがでしょうか。うんうん、いい感じ~💛
ということで、
この結びを採用♪
お客様にとても喜んで頂きました。
お着付けのお仕事は、気分転換になるし、美しいお着物に出会えるし、とても楽しい時間です。
category: お着物